天体総合スターウェーブ

宇宙天体写真やイベント情報、各地のプラネタリウム、天文台の紹介、天体望遠鏡のレビューなど

STARWAVE
2013年

田村市 星の村天文台・プラネタリウム館

田村市 星の村天文台・プラネタリウム館

08-01

星のきれいな田村市滝根町の天文台。東北最大級の口径65cm望遠鏡を間近で見学することができ、夜は星、昼間の晴天時は「太陽」の観望ができます。天文台に併設されたプラネタリウム館では、オリジナルプログラムの投影が楽しめます。初心者の方にも分かりやすく、宇宙の神秘へと誘います。

08-02

08-03

住所:福島県田村市滝根町神俣字糠塚60-1
TEL:0247-78-3638
開館時間:詳しくはHPをご覧下さい。
休館日: 毎週火曜日と年末年始12/29~1/3
ホームページ:田村市 星の村天文台・プラネタリウム館

 

水沢VERA観測所

水沢VERA観測所

07-01

木村記念館内部及び構内観測施設(VERAアンテナなど)の説明パネルが公開されている。
・木村記念館:臨時緯度観測所の庁舎として建築された建物で、現在は、旧緯度観測所初代所長の木村榮の業績を顕彰するため「木村記念館」として今日に至っています。
・VERA観測棟
・旧眼視天頂儀室
・20m電波望遠鏡
・10m電波望遠鏡
・重力絶対測定室/RISE実験室

07-02

JR東北本線水沢駅から徒歩約20分です。

住所:岩手県奥州市水沢区星ガ丘町2-12
TEL:0197-22-7111
開館時間:4月~9月午前9時~午後5時、10月~3月午前9時~午後4時
休館日:土、日、祝日、年末年始
ホームページ:国立天文台

 

秋田県立子ども博物館

秋田県立子ども博物館

06-01

児童に対して、遊び、創造的体験、科学、体力増進及び社会参加などの活動の場を提供しながら自主性、社会性、創造性、科学心及び感性の育成を図る。

住所:秋田県秋田市山王中島町1-2
TEL:018-865-1161
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日のときは火曜日)、年末年始(12月29日~1月3日)
料金:無料 詳しくはHPをご覧下さい。
ホームページ:秋田県立子ども博物館

 

眺海の森天体観測館

眺海の森天体観測館

05-01

東北日本海側、山形県庄内の自然公園「眺海の森」にある星空・天体観望・天体観測のための公開天文台「眺海の森天体観測館・コスモス童夢」のホームページです。このホームページは「眺海の森天体観測館友の会」と共同でオリジナル画像を中心に制作公開しております。

05-02

住所:山形県酒田市土渕字甚治郎向20-2
TEL:0234-61-4012
開館時間:昼/11時00分~16時30分 夜/19時30分~21時30分
休館日:月曜日、火曜日、5月第3週月曜日~4週金曜日、12月30日~翌年1月5日(但し5月3~5日,8月14~16日は開館)
料金:大人100円、小人50円
ホームページ:眺海の森天体観測館

 

弘前文化センター・プラネタリウム

弘前文化センター・プラネタリウム

04-01

当館のプラネタリウムは、一般投影(1日 2~3回)のプログラムを隔月で内容を変更し、投影しているほか、「くつろぎプラネ」・「みんなで星空散歩」を投影しており、プログラムは公民館職員の手作りのものです。
また、学習投影は、市内の小・中学校の要望に応じてプログラムを作成し、投影しています。幼稚園・保育所には約20分の幼児投影を実施しており、学習投影、幼児投影は無料となっています。
また、市内の①小・中学生、②60歳以上の方、③障害のある方、④留学生も無料で観覧できます。

04-02

春の星空は、きらびやかな夏や冬の星空と較べるとやや地味な印象がありますが、この季節ならではの魅力的な星座がいくつもあります。今回の投影では5月から6月にかけて弘前で見ることができる星座とともに、今年てんびん座の付近で観測することができる木星についてご紹介します。

住所:青森県弘前市下白銀町19-4(弘前文化センター内)
TEL:0172-33-6561
開館時間:平日午後1時30分~午後4時 土日祝午前10時30分~午後4時まで。
休館日:毎週火曜日(祝日に当たる日はその翌日)、プログラム入換・保守点検日はお休みします
料金:小・中・高校生・・・120円 一般・・・240円
ホームページ:弘前市立中央公民館

 

仙台市天文台

仙台市天文台

01-01

東北地方初の市民天文台として「仙台市天文台」が誕生しました。

 

住所:仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1
TEL:022-222-6694
開館時間:午前9時から午後4時50分まで。(第1・第3金曜日は午後9時まで)
休館日: 月曜日、祝日の翌日、第4木曜日(12月、祝日に当たる日を除く)など
料金:一般 300円 高校生200円 中学生・小学生・小学生未満100円
ホームページ:仙台市天文台

 

出雲科学館

出雲科学館

06-01

子どもから大人まで科学の楽しさや不思議さを体験できる施設。土日、祝日や夏休みなどには科学実験やものづくり教室、サイエンスショーやプラネタリウムなど、無料で参加できるたくさんのイベントを開催している。また、開放的な吹き抜けの館内には、宇宙や人間の体内などをバーチャルリアリティの世界で探検したり、人工的に竜巻を発生させるなど科学に親しめる約40種類の展示装置がある。

06-02

06-03

住所:島根県出雲市今市町1900-2
TEL:0853-25-1500
開館時間:午前10時~午後6時
休館日:毎月第3月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
料金:入館無料
ホームページ:出雲科学館

 

島根県立三瓶自然館サヒメル

島根県立三瓶自然館サヒメル

05-01

三瓶自然館は、60cm反射望遠鏡とクーデ式20cm屈折望遠鏡を設置している、公開天文台施設です。60cm大型反射望遠鏡は開館時間中、いつでも見学できます。また、毎週土日、祝日の「天文ミニガイド」では、天文展示の解説のほかに、クーデ式20cm屈折望遠鏡を使った太陽観察を行っています。ビジュアルドームでは、全天周映画とプラネタリウムを上映しています。全天周映画は丸い天井全体に映像が映し出され、まるで自分が映像の中に入り込んだような気持ちになります。三瓶の自然を紹介した迫力の映像を存分にお楽しめます。

05-02

住所:島根県大田市三瓶町多根1121-8
TEL:0854-86-0500
開館時間:詳しくはHPを参考にして下さい。
休館日:詳しくはHPを参考にして下さい。
料金:詳しくはHPを参考にして下さい。
ホームページ:島根県立三瓶自然館サヒメル

 

国立山口徳地青少年自然の家

国立山口徳地青少年自然の家

04-01

当施設は、山口県長門峡自然公園内の「長者ヶ原」台地に位置し、近くには雄峰「日暮ヶ岳」、清流「佐波川」、さらにその上流には満々たる水をたくわえる「大原湖」がある等、豊かな自然に恵まれています。
利用については、学校・子ども会をはじめ、スポーツ少年団・大学ゼミ・サークル、また、地域・職場・企業の仲間、それに家族の方など、どなたでも利用できます。
利用希望の場合は、事前にお問い合わせ下さい。

04-02

街明かりの少ない立地・自然条件を活かし、当施設が有する
山口県下最大の望遠鏡(反射式510mm)を活用した天体観察をはじめ、
各種星座など徳地の澄みきった星空を眺めることができます。
また、個人やご家族の方を対象に、定期的に観察会を開催しています。
詳しくはHPを参考にして下さい。

住所:山口県山口市徳地船路668
TEL:0835-56-0111
開館時間:詳しくはHPを参考にして下さい。
休館日:詳しくはHPを参考にして下さい。
料金:詳しくはHPを参考にして下さい。
ホームページ:国立山口徳地少年自然の家

 

国立天文台 岡山天体物理観測所

国立天文台 岡山天体物理観測所

03-01

見学室の窓越しには国内最大級の口径を持つ188cm反射望遠鏡を見ることができます。また、観測所の活動を紹介するポスター展示があります。
91cm反射望遠鏡などその他の施設は一般に公開されていません。

03-02

国内最大級の口径を持つ光学赤外望遠鏡です。 1960年の開所時には世界第7位、東洋一の反射望遠鏡でした。製作には約5年かかり、建物を含めて当時約3億円を要しました。グラブ・パーソンズで作られた同じ大きさの望遠鏡はカナダ、オーストラリア、フランス、エジプトにもあります。(一般公開はしていません)

住所:岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5
TEL:0865-44-2155
開館時間:午前9時から午後4時半(整備期間は見学できません)
休館日:無休 詳しくはHPを参考にして下さい。
料金:詳しくはHPを参考にして下さい。
ホームページ:国立天文台 岡山天体物理観測所
JR山陽本線鴨方駅下車。駅前から井笠バス遥照山行きに乗り、約25分で天文台につきます。(現在一日4便しかありません。)
隣接の岡山天文博物館(有料)は一般に公開され、15cm望遠鏡による太陽面の観察、プラネタリウムや展示物の見学が可能です。