天体総合スターウェーブ

宇宙天体写真やイベント情報、各地のプラネタリウム、天文台の紹介、天体望遠鏡のレビューなど

STARWAVE
関東

伊勢原市立子ども科学館

伊勢原市立子ども科学館

16-01

「見たり」「さわったり」「試したり」といった体験できる科学。  展示室:「地球は生きている」「いろいろなことば」「いきものの進化」「いのちのつながり」「小さな小さな世界」「からだのはたらき」の6つのコーナーがあります。見て、触って、自らはたらきかけることのできる楽しい展示がたくさん準備されています。  プラネタリウム:傾斜型ドーム(ドーム直径18m)、座席数139席  天体観測室:ドーム直径6m、20cmクーデ式天体望遠鏡を設置

住所:神奈川県伊勢原市田中76番地
TEL:0463-92-3600
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:詳しくはHPをご覧下さい。
ホームページ:伊勢原市立子ども科学館

 

熊谷市立文化センター

熊谷市立文化センター

15-01

プラネタリウムでは一般投射だけでなく、星座紹介と神話伝説二話で構成されたファミリー向けの番組やリクエスト曲や話題の音楽を聴きながら、生解説による星空案内と最新天文ニュースをお楽しみいただける番組もあります。文化センター屋上には天文台があり天体観測会なども行われています。

15-02

15-03

住所:埼玉県熊谷市桜木町2丁目33番地の2
TEL:048-525-4554
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:毎週月曜日、毎月第1金曜日、祝日の翌日、年末・年始、特別整備期間
ホームページ:熊谷市立文化センター

 

船橋市総合教育センタープラネタリウム館

船橋市総合教育センタープラネタリウム館

14-01

プラネタリウムでは、幼児向け投映、一般向け投映ともに、土曜日、日曜日に投映されており、オート番組の前に今夜の星空案内の生解説があります。展示ホールでは、市民が撮った天体写真や天体ビデオシュミレーションなどをご覧いただけます。各種催し物も行われており、各種天体望遠鏡で惑星,星雲,星団などのいろいろな天体を観望したり、親子でできる身近な科学の実験や製作を行えます。

14-02

住所:千葉県船橋市東町834
TEL:047-422-7732
開館時間:詳しくはHPをご覧下さい。
休館日:詳しくはHPをご覧下さい。
ホームページ:船橋市総合教育センタープラネタリウム館

 

川口市立科学館 サイエンスワールド

川口市立科学館 サイエンスワールド

13-01

川口市立科学館は発見、創造の場です。科学展示室、プラネタリウム、天文台の3つの施設で構成されています。科学展示室は、さわって体験できる実験装置で科学の不思議を体験できます。また、科学体験教室やサイエンスショーも開催されます。プラネタリウムは、直径20mの大きなドーム空間。 生解説で星座の探し方を学び、季節ごとにかわるCG動画番組をみることができます。屋上の天文台は65cm反射望遠鏡のある主天文台、口径20cmの屈折望遠鏡のある副天文台、太陽望遠鏡のある太陽天文台と、3つのドームが並びその様子は圧巻です。

13-02

13-03

住所:埼玉県川口市上青木3丁目12番18号(SKIPシティ内)
TEL:048-262-8431
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館午後4時30分まで)
休館日:詳しくはHPをご覧下さい。
ホームページ:川口市立科学館

 

国立天文台三鷹キャンパス

国立天文台三鷹キャンパス

12-01

天文台歴史館や展示室など指定された見学コース内(所要時間:約1時間)での自由見学です。
・第一赤道儀室:ドーム内には、口径20cmの望遠鏡はドイツのツァイス製があり、望遠鏡の架台は重錘時計駆動赤道儀という方式(ガバナー式)です。
・大赤道儀室(天文台歴史館):日本最大口径(65cm)の屈折望遠鏡があります。
・太陽分光写真儀室:(通称:アインシュタイン塔)塔全体が望遠鏡の筒の役割を果たしていることから「塔望遠鏡」とも呼ばれています。
・展示室:国立天文台が行っているプロジェクトの紹介や、観測・研究成果など、最新の天文学に関する展示を行っています。
・太陽系ウォーキング:太陽系の大きさを140億分の1に縮めて、各惑星の紹介をしています。

12-02

・JR武蔵境駅:小田急バス 境91「狛江駅北口」/「狛江営業所」行き。武蔵境南口3番乗り場より乗車、「天文台前」下車。
・京王線調布駅:小田急バス 境91 「武蔵境駅南口」行き又は小田急バス 鷹51 「三鷹駅」行き。調布駅北口11番乗り場より乗車。「天文台前」下車。
京王バス 武91 「武蔵小金井駅」行き。調布駅北口12番乗り場より乗車。「天文台前」下車。

住所:東京都三鷹市大沢2-21-1
TEL:0422-34-3600
開館時間:午前10時~午後5時(受付は午後4時30分まで)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)
ホームページ:国立天文台

 

県立ぐんま天文台

県立ぐんま天文台

11-01

昼間の開館時間に観測普及研究員が来館者への説明を行っているほか、金曜日・土曜日・日曜日・祝日の晴れた夜には150cm望遠鏡と65cm望遠鏡を用いて星や星雲などの天体をご覧いただきながら解説を行う天体観望を実施しています。

11-02

住所:群馬県吾妻郡高山村中山6860-86
TEL:0279-70-5300
開館時間:詳しくはHPを参考にして下さい。
休館日:月曜日(日曜または月曜が祝日の場合は、火曜日)、年末年始 詳しくはHPを参考にして下さい。
料金:大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下は無料です 詳しくはHPを参考にして下さい
ホームページ:県立ぐんま天文台

 

厚木市子ども科学館

厚木市子ども科学館

10-01

科学及び科学技術に関する知識の普及及び啓発を図り、創造性豊かな青少年の育成に寄与するための施設としてオープンしました。

住所:厚木市中町1-1-3厚木シティプラザ7階
TEL:046-221-4152
開館時間:9:00から16:30まで 詳しくはHPを参考にして下さい。
休館日:月曜、祝日(休日)の翌日、毎月の末日 詳しくはHPを参考にして下さい。
料金:無料 プラネタリウムは有料 詳しくはHPを参考にして下さい。
ホームページ:厚木市子ども科学館

 

日本科学未来館

日本科学未来館

09-01

独立行政法人科学技術振興機構
日本科学未来館とは、先端の科学技術と私たちをつなぐ活動体であり、東京・お台場にあるサイエンスミュージアムをその拠点にしています。
展示やセミナー、実験教室など、ミュージアムという場を生かした活動の一方で、ウェブや出版物、映像などのコンテンツ制作や情報発信、また科学技術を伝える手法の開発や人材の育成を行っています。
これらを通して、研究者やメディア、学校、ボランティアなどとのネットワークを築き、ミュージアムの内と外の両面から、先端研究の世界と社会を近づけていきます。

愛知万博では「自然の叡智」を具現化する一つの切り口とし、「冷凍マンモス」の実物を貴重な資料としてとらえ、環境と生命の関わりの謎を解明する試みがなされました。 未来館では、先端の科学技術を通した新しい視点で、人間と環境についてより深く考える機会を提供します。 マンモスを絶滅に追いやった太古の人間の生活と現代の人間の営みを対比し、マンモスが眠るシベリアの自然環境について科学の視点で解説します。
サハの永久凍土層から現代によみがえった絶滅大型ほ乳類「マンモス」が私たちに伝えたいメッセージとは何か。 現代のシベリアという極地で起こっている現象を科学の言葉で解き明かし、地球温暖化に対する科学者の取り組みを紹介します。
会期中、研究者によるトークイベントやシンポジウムを開催し、マンモス絶滅の謎や地球温暖化の危機について取り上げていく予定です。

住所:東京都江東区青海2丁目41番地
TEL:03-3570-9151
開館時間:10:00~17:00 詳しくはHPを参考にして下さい。
休館日:毎週火曜日、12月28日~1月1日 詳しくはHPを参考にして下さい。
料金:大人500円 18才以下200円 詳しくはHPを参考にして下さい。
ホームページ:日本科学未来館

 

星ふる学校「くまの木」

星ふる学校「くまの木」

08-01

塩谷町旧熊ノ木小学校は平成11年3月31日をもって廃校となり、124年の歴史に幕を閉じました。その間2,888名の児童が卒業し、社会に巣立って行きました。楽しかったことや悲しかったことなど、旧熊ノ木小学校の木造校舎には、ここで学んだ子供たちのたくさんの思い出が残っています。
廃校になることが決まり、この懐かしい木造校舎をいつまでも残したい、再び地域のシンボルとして復活させたい、という願いが地元で起こりました。地元の方々が中心になり、熱心な検討が続けられた結果、旧熊ノ木小学校は宿泊できる体験学習の拠点施設 星ふる学校「くまの木」 として生まれ変わりました。地域住民と外来者が元気に楽しく交流し、地域と人々を活性化することが目標です。

08-02

国立天文台が誇るすばる望遠鏡を使い可視光・赤外光で見た宇宙と、現在建設中の次世代電波天文台ALMA で見えてくる宇宙の話題を中心に、天文学を研究する大学院生が生の声で語ってくれます。おやつを食べながら質問自由のお楽しみトークもあります。一緒に宇宙の謎に迫っていきましょう。

住所:栃木県塩谷郡塩谷町熊ノ木802番地
TEL:0287-45-0061
開館時間:詳しくはHPを参考にして下さい。
休館日:詳しくはHPを参考にして下さい。
料金:詳しくはHPを参考にして下さい。
ホームページ:星ふる学校「くまの木」

銚子市青少年文化会館

銚子市青少年文化会館

銚子市青少年文化会館は、プラネタリウムだけではなく、さまざまなイベントの実施をしています。

住所:千葉県銚子市前宿町1046
TEL:0479-22-3315
開館時間:詳しくはHPを参考にして下さい。
休館日:詳しくはHPを参考にして下さい。
料金:詳しくはHPを参考にして下さい。
ホームページ:銚子市青少年文化会館